新聞?雑誌等への掲載
主として、本学に配達された朝日?読売?毎日?日経?産経?東京の新聞各紙や、雑誌などに掲載された東京外国語大学関連記事を紹介しています。
2022年度
3月
掲載日 | 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等 |
---|---|
2023.3.31 | 教育新聞 / 青山亨副学長 / 【大学入試】英語スピーキング試験を独自開発 東京外大の挑戦 / Web |
2023.3.31 | 大紀天 / 小笠原欣幸教授 / 台湾?香港 蔡英文氏は訪米 馬英九氏は訪中 2024年台湾総統選は「激戦」の予想取材対象?執筆者 / Web |
2023.3.31 | JCAST会社ウォッチ / 林佳世子学長 / 大学卒業式「心を震わす学長の挨拶」はコレ!会社ウォッチ編集部が独断で選ぶ珠玉の言葉の数々【4:人生に愛と哲学を持とう編】 / Web |
2023.3.31 | HUFFPOST / 小島祥美准教授 / (後編)【独自】日本語わからない子「7割が特別支援学級」の市も。鳥取?香川?静岡で高い割合。自治体任せの日本語指導 / Web |
2023.3.30 | HUFFPOST / 小島祥美准教授 / (前編)日本語わからず特別支援学級に。「かわいそうだから」と判断される外国人の子ども、閉ざされる学び / Web |
2023.3.30 | 教育新聞 / 加藤美帆教授 / 【ネットいじめの今(10)】子どもたちの生きづらさと向き合う / Web |
2023.3.29 | ブラジル日報(Yahoo!ニュース) / 本学 / 《ブラジル》国費留学生14人の門出祝福 在サンパウロ総領事館が歓送会 / Web |
2023.3.29 | 中央公論(Yahoo!ニュース) / 亀山郁夫元学長 / 『黄色い家』川上未映子著 評者:亀山郁夫【新刊この一冊】 / Web |
2023.3.28 | 読売新聞 / 本学 / 変わる世界 多角的に 来月から 東京外大 読売講座 / 朝刊 30面 (地域?多摩) |
2023.3.27 | Smithsonian Magazine / 大鳥由香子講師 / How the Fight for Birthright Citizenship Shaped the History of Asian American Families ※コメント掲載 / Web |
2023.3.23 | 朝日新聞 / 小島祥美准教授 / 8言語で学べる 漢字の読み書き 海外ルーツの子へ学習アプリを開発 東京外国語大准教授 小島祥美さん / 朝刊 29面 (教育) |
2023.3.22 | 朝日新聞デジタル / 本学 / 日本語指導が必要な子へ、8言語で漢字を学ぶアプリを開発 東京外大 /Web |
2023.3.17 | 読売新聞 / 本学 / 憂楽帳 ロシア語を志す / 夕刊 7面(社会) |
2023.3.17 | 読売新聞 / 本学 / 東京外語大?読売 連続市民講座 / 朝刊 32面 (地域) |
2023.3.14 | AERA dot. / 青山亨副学長 / 志願者が急減した東京外語大?副学長に聞いた「文系大学」が数学を重視するようになった理由 / Web |
2023.3.9 | 産経新聞 / 篠田英朗教授 / 正論:「ガラパゴス国会」を生む背景 / 朝刊 9面 (オピニオン) |
2023.3.7 | Astage[アステージ] / 投野由紀夫教授 / NHK「23年度語学番組」出演者決定! / Web |
2023.3.6 | ニューズウィーク日本版 / 青山弘之教授 / シリア北西部への支援を難しくするアル=カーイダの存在......トルコ?シリア地震発生から3週間 / Web |
2023.3.3 | 新潮社 Foresight / 篠田英朗教授 / 「平和構築」最前線を考える (47)ロシア?ウクライナ戦争における「抑止」の二重構造 / Web |
2023.3.2 | 読売新聞オンライン / 沼野恭子教授 / ウクライナ侵略、文化人の出国相次ぐロシアを日本の「反面教師」に…東京外語大?沼野恭子教授 / Web |
2023.3.2 | 下野新聞 / 小川絵美子学振特別研究員 / 第16回「未来を強くする子育てプロジェクト」受賞者決定/ Web |
2023.3.1 | 『學士會会報』 / 沼野恭子教授 / 新たな「記録文学」は生まれる |