Past Projects

東京外国語大学は文部科学省等の支援を受け、以下の研究?教育プロジェクトを推進しています。

既形成拠点?プログラム等

文部科学省特別教育研究経費

  • 日本語教育?教材開発?実践教育研修 共同利用拠点(平成25年度~28年度)
  • 「コンフリクト耐性」育成プロジェクト "Conflict Resilience" Project(平成26年度~平成27年度)
    /blog/project/cr-proj/
  • 「日本語教育研究の世界的な拠点」の形成‐日本語教育研究の基盤的整備‐(平成21年度~平成27年度)
    /common/icjs/jp/
  • 学習の可視化?多様化を指向したe-Learning 教育システムの開発と教育の高度化(平成25年度~平成27年度)
    http://mdle.tufs.ac.jp/moodle/login/index.php
  • アジア?アフリカの言語文化に関する国際的共同研究(平成22年度~27年度)
    http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/
  • 言語の動態と多様性に関する国際研究ネットワークの新展開(平成25年度~27年度)
    https://lingdy.aa-ken.jp/
  • 中東イスラーム研究教育プロジェクト (平成17年度~21年度)
    /common/prmeis/
  • 多言語?多文化教育研究プロジェクト (平成18年度~22年度)
    /blog/ts/g/cemmer/
  • 世界の「言語?文化?地域」理解のための最適化教育プログラム (平成19年度~24年度)
    /common/chikyu/index.html
  • 急速に失われつつある言語多様性に関する国際研究連携体制の構築 (平成20年度~24年度)
    http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/projects/lingdy

大学国際戦略本部強化事業

若手研究者インターナショナル?トレーニング?プログラム

  • 頭脳循環を加速する戦略的国際研究ネットワーク推進プログラム (境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念)(平成26年度~28年度)
  • 頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム(20世紀以降の文化横断的現象としての表象変容に関する日欧共同研究)(平成24年度~26年度)
    http://zunou.jsps.go.jp/program/J2401.html
  • アジア?アフリカ諸地域に関する研究者養成の国際連携