連続市民講座:世界を学ぶ、世界を生きる(第6回)
「職業としての通訳 -通訳の世界」

東京外国語大学と読売新聞立川支局は2023年4月から、共催企画による  全11回の連続市民講座「世界を学び、世界を生きる」  を開催します。担当するのは、主に東京外国語大学の教員です。講座を通して、私たちが生きている諸世界を学びつつ、その世界を生きていくことの意味を考え直していきたいと考えています。世界各地の歴史や文化から流動的な国際情勢まで、専門家がわかりやすくレクチャーします。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

第6回目は、「職業としての通訳 -通訳の世界」と題して、本学の西畑香里講師が講演します。

参加をご希望の方は、 下記登録フォームより事前登録をお願いします。 当日直接会場にお越しいただくことも可能ですが、定員を超える場合は、事前登録を済ませた方を優先 しますのでご注意ください。

開催情報

日時  2023年10月14日(土)13:30~15:00(13:10開場

会場  東京外国語大学 アゴラ?グローバル プロメテウス?ホール

プログラム

  • 講義:職業としての通訳 -通訳の世界
    登壇者:西畑 香里(東京外国語大学 講師)
  • 司会:久野 量一(東京外国語大学教授)

その他  参加無料、事前登録制(先着500名)

主催:東京外国語大学、読売新聞立川支局
協力:東京外国語大学出版会、東京外国語大学生活協同組合

事前登録フォーム

事前登録制での開催となります。