图片

東京外国語大学

イベント情報

【12/21まで受付中/定員90名】新春 地域講演会「揺れる中東ー秩序は再建できるか、米ロ と域内大国の関係を軸に展望する」※14時開始

【12/21まで受付中/定員90名】新春 地域講演会「揺れる中東ー秩序は再建できるか、米ロ と域内大国の関係を軸に展望する」※14時開始のイメージ
  • 日時:2019年1月7日(月)14:00-15:30 受付開始13:45
  • 場所:一般社団法人 日本倶楽部 大会議室(東京都千代田区)

講座番号

E1810123

講座名

新春 地域講演会「揺れる中東ー秩序は再建できるか、?ロ と域内?国の関係を軸に展望する」

開催日(回数)

    

2019年1月7日 (全1回)

曜 日 月曜日
時 間

14:00-15:30 (受付開始 13時45分)※時間変更(30分繰り上げ)

会 場

一般社団法人 日本倶楽部 大会議室(東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル8階)

交通アクセス
【最寄り駅案内】
JR京浜東北線?山手線「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩2分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結 (D1?B3出口)
都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結 (B3?B4出口)
東京メトロ日比谷線「日比谷駅」直結(B3?B4出口)

講 師

中? 俊裕 (なかにし としひろ)
帝京?学経済学部教授、元?本経済新聞社編集委員

<プロフィール>
1984年?阪外国語?学卒業、?本経済新聞社?社、東京本社編集局経済部に配属。80?81年カイロ?学?学部留学。88?89年?ボストン?学客員研究員、?本経済研究センター応?研究部研究員。91?93年バーレーン駐在。95?99年カイロ駐在。2011?13年ドバイ駐在(テヘラン兼務)。2018年より現職。

内 容

【2019新春特別企画】社会?国際貢献情報センター地域講演会×TUFSオープンアカデミー講座

中東ではシリア内戦が続き、揺らぐアサド政権をロシア、イランが支援している。2011年にアラブ世界で広がった民衆蜂起の中で危ぶまれた同政権も両国の支援で存続している。ロシア、トルコ、イラン、シリアの連携がより明確な形になり、さらに「同盟」や「連合」として結束する可能性があるのかー
中東域内の国?地域について不安定要因を分析、そのうえで中長期の展望を示す。

1)シリア内戦とロシアの影響拡?
2)?国の中東への不関与政策
3)注?すべき不安定要因 ほか

講座内容?お申込み:https://tufsoa.jp/course/detail/314/

定 員 90 名(先着順)
申込期限 12月18日(火)23時59分まで ※12月21日(金)まで延長受付中
受講料 1,000 円(税込み)※事前振込制

申込方法

1.オープンアカデミーWEBサイトの「特別講座」をクリックし、「受講申込」よりお申込みください。TUFSオープンアカデミー講座を初めて受講される方は、お申込みの際に受講者登録が必要です(登録料、利用料は無料です)。

   ↓

2.申込み完了後、自動返信メールが届きます。お申込み内容を確認のうえ、銀行振込にて受講料を12/21(金)までに納入してください。

   ↓

3.当日、会場(日本倶楽部)へ直接お越しください

注意事項

●受講料は前納制です。12月21日(金)までに受講料