韓国?洪城(ホンソン)、義犬碑の思い出:パク?シヨンさんインタビュー
外大生インタビュー
犬の説話の伝わる自然豊かな公園「ヨクゼバンシュク」。そこは今回取材したパク?シヨンさんのふるさと、韓国は洪城(ホンソン)にあります。今回のTUFS Todayは「私のふるさと 外大生にインタビュー」企画第2弾。現在パクさんは国際日本学部の2年生ですが、昨年は1年間韓国からオンラインで授業に参加していました。この春から待望のキャンパスライフを送っている彼女は、ふるさとにどんな思いを抱いているのでしょうか。ふるさとの思い出や、日本での出来事を伺いました。
インタビュー?取材担当
- 言語文化学部ポーランド語2年?山口紗和(やまぐちさわ)さん
- 言語文化学部フランス語2年?菊谷真理(きくたにまり)さん
(以上、広報マネジメント?オフィス学生取材班)

——今日お持ちいただいた写真はどちらで撮影されたものですか?
ここは韓国語で「ヨクゼバンシュク」という、湖のある公園です。私の地元であるホンソンというところで有名な説話があるところです。
昔ある農夫が、飼っていた犬を連れて市場へ行ったのですが、その人が家に帰る途中に、お酒を飲んで草むらで寝てしまいました。そこで火事が起こったんですが、犬が水に入り、濡れた全身でその火を消して農夫を助けたという話が伝わっている場所です。その後犬は死んでしまったのですが、農夫がお墓を作ったんだそうです。今も農夫と犬の像が残っています。
——おもしろい説話ですね! ここはどんなところですか?
湖に木の橋が架かっていて、いろんな草木がある自然豊かな場所です。地域の人々が散歩をしたり休みに来たりしています。ここが私の家と近かったので、夜に犬の散歩をしたり、家族と歩きながら話をしたりしていました。友達とお酒を飲みながら思い出話をしたりした、愛情深い場所です。お